OPPOは2025年2月20日19時(シンガポール時間、日本時間20時)、シンガポールで新製品発表会を開催し、折りたたみスマートフォンの最新機種「Find N5」を発表しました。本記事では、Find N5の特徴、スペック、価格、発売日などについて詳しく解説します。
Find N5の特徴
1. 世界最薄クラスの折りたたみスマートフォン
Find N5の最大の特徴は、その薄さです。折りたたんだ状態での厚さはわずか8.93mmで、現時点での世界最薄モデルであるHONOR Magic V3の9.2mmをさらに上回る薄さを実現しています4。さらに、開いた状態では驚異の4.21mmという超薄型デザインを達成しています5。
OPPOのCPO(最高製品責任者)であるPete Lau氏は、Find N5の薄さをアピールするティザー画像をいくつか公開しています。その中には、1元硬貨2枚分の厚みと同等であることを示す画像があり、1元硬貨の厚みが約1.85mmであることから、展開時の厚みが約3.7mmという驚異的な薄さであることが示唆されています1。
2. 目立たない折り目
Find N5は、薄さだけでなく、折りたたみスマートフォン特有の「折り目」が目立たない点も強調されています。OPPOが公開したティザー画像では、Find N5と一般的な折りたたみスマートフォンを並べた様子が示されており、ディスプレイ消灯状態でも折り目がほとんど目立っていないことが確認できます1。
3. 高い防水性能
Find N5は、IPX6、IPX8、IPX9(高温・高圧のウォータージェットに対する保護)に対応しており、高い防水性能を備えています2。これにより、雨天時の使用や水回りでの利用など、より幅広い場面での使用が可能となります。
4. Hasselblad(ハッセルブラッド)とのコラボカメラ
Find N5には、高級カメラメーカーとして知られるHasselblad(ハッセルブラッド)とのコラボレーションによるカメラシステムが搭載されています2。これにより、高品質な写真撮影が可能になると期待されています。
5. Gemini搭載
Find N5には、GoogleのAI「Gemini」が搭載されています2。これにより、高度な自然言語処理や画像認識などの機能が利用可能になると考えられます。
Find N5のスペック
Find N5の詳細なスペックは以下の通りです6:
- OS:ColorOS 15(Android 15ベース)
- 外側ディスプレイ:6.62インチ AMOLED、1140×2616解像度、最高120Hzリフレッシュレート、2,450nitsピーク輝度
- 内側ディスプレイ:7.82インチ AMOLED、2268×2440解像度、最高120Hzリフレッシュレート、2,800nitsピーク輝度
- プロセッサ:Snapdragon 8 Gen 3
- RAM:16GB / 24GB LPDDR5X
- ストレージ:512GB / 1TB UFS 4.0
- カメラ:
- メインカメラ:50MP(OIS搭載)
- 超広角カメラ:48MP
- 望遠カメラ:64MP(3倍光学ズーム、OIS搭載)
- インカメラ(外側):32MP
- インカメラ(内側):20MP
- バッテリー:4,805mAh
- 充電:67W有線急速充電、50W無線急速充電、10W逆方向無線充電
- サイズ:
- 折りたたみ時:153.4×73.3×8.93mm
- 展開時:153.4×143.1×4.21mm
- 重量:245g
価格と発売日
Find N5の価格は2,499シンガポールドル(約28万円)となっています7。発売日は2025年2月28日に設定されています7。
Find N5の意義と今後の展望
Find N5の登場は、折りたたみスマートフォン市場に大きなインパクトを与えると考えられます。特に、その薄さと折り目の目立たなさは、従来の折りたたみスマートフォンの課題を大きく改善するものであり、ユーザーの利便性を大幅に向上させる可能性があります。
また、HasselbladvとのコラボレーションによるカメラシステムやGeminiの搭載など、最新技術を積極的に取り入れている点も注目に値します。これらの機能により、Find N5は単なる折りたたみスマートフォンではなく、高性能なカメラデバイスやAIアシスタントとしての役割も果たすことができるでしょう。
さらに、Find N5の登場は、他のスマートフォンメーカーにも影響を与える可能性があります。特に、アップルのような大手メーカーがまだ製品化していない折りたたみスマートフォン市場において、OPPOが先行して革新的な製品を投入したことは、業界全体に刺激を与えることになるでしょう4。
一方で、約28万円という価格設定は、一般消費者にとってはまだ高価な部類に入ります。今後、製造技術の向上や量産効果によってコストが下がり、より手頃な価格で提供されるようになれば、折りたたみスマートフォンの普及がさらに加速する可能性があります。
まとめ
OPPOのFind N5は、世界最薄クラスの薄さ、目立たない折り目、高い防水性能、Hasselbladvとのコラボカメラ、Geminiの搭載など、多くの革新的な特徴を備えた折りたたみスマートフォンです。その登場は、折りたたみスマートフォン市場に新たな基準を示すとともに、スマートフォン業界全体に大きな影響を与える可能性があります。
今後、Find N5がどのような評価を受け、市場でどのような位置づけを獲得していくのか、そして他のメーカーがどのような対応を見せるのか、注目が集まります。折りたたみスマートフォン市場は、まだ発展途上の段階にあり、Find N5の登場によって、さらなる技術革新と競争が促進されることが期待されます。
参考文献
1 “Oppo Find N5の実機リーク画像を確認、世界最薄クラス … – TikGadget”, https://www.tikgadget.jp/oppo-find-n5-announce/
2 “OPPO、フォルダブルスマホ「Find N5」のグローバル向け発表会を …”, https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1663498.html
3 “Oppo Find N5は世界最薄の折りたたみ式スマートフォンとなる”, https://www.vietnam.vn/ja/oppo-find-n5-se-la-smartphone-gap-mong-nhat-the-gioi
4 “”世界最薄”折りたたみスマホ「OPPO Find N5」がアップルのアレ …”, https://www.techno-edge.net/article/2025/02/20/4129.html
5 “開いたら4.21mmの超薄2つ折り端末「Find N5」発表 – ITmedia Mobile”, https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2502/21/news108.html
6 “OPPO Find N5 発表、スペックや価格、発売日を分かりやすく紹介”, https://www.tikgadget.jp/oppo-find-n5-specs/
7 “Find N5」をグローバル発表 折りたたみ時の厚さは世界最薄8.93mm …”, https://news.yahoo.co.jp/articles/3e90e85646eacb6ba2b9b9e1865f64e4a59d3677
8 “フォルダブルスマホ「Find N5」のグローバル向け発表会を2月20日 …”, https://news.yahoo.co.jp/articles/9e5f25127d30e865866972eb2bb8bc8b4d874b14
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。